平成31年3月 豊橋市 シャープ太陽光発電+蓄電池
│
愛知県豊橋・豊川市│太陽光発電・蓄電池│ティージー株式会社
ホーム
>
施工レポート
>平成31年3月 豊橋市 シャープ太陽光発電+蓄電池
平成31年3月 豊橋市 シャープ太陽光発電+蓄電池
こんにちは 中神です。
豊橋市で平成31年3月に竣工した
シャープ太陽光発電+蓄電池の施工事例のご紹介です。
屋根が片流れで北から南へ流れています。もともと太陽光発電を
設置するものとして考えられて建てれられたとのことです。
そして太陽光発電と蓄電池を設置してなるべく電気を買わない生活にしたいという
ご要望でした。
設置前
片流れのため地上から屋根上までの高さがあるため
周辺の建物より高くなることで
障害物となるものがなく影の影響をほとんど
受けないため太陽光発電には最適です。
屋根はガルバリウム鋼板の屋根 2寸勾配
設置後
シャープ太陽光発電
210Wの太陽光パネル30枚
6.30kWシステム
太陽光パネル1枚の重量=14.5kg
年間発電量7659kWh
年間経済メリット199,134円
直流の電気を交流に変換するパワーコンディショナです。
太陽光発電の電気も蓄電池の電気も交流の電気なので
家庭内で交流に変換するインバータがパワーコンディショナです。
今回はハイブリット型のパワーコンディショナなので
太陽光と蓄電池を両方入力することができるタイプのものです。
配管は外壁材にあわせて黒色にしました。
パワーコンディショナを一つにすることでモニターも一つになります。
停電時に蓄電池のモニターを操作しなくてもよくなるので
わかりやすいです。
シャープの4.2kWh蓄電池
簡易基礎で設置できるのでコンクリート基礎は
必要ありません。
パワーコンディショナから20Mの範囲であれば
設置が可能です。
左側にある切替スイッチを2つ付けました。
停電時はあらかじめ決めた分電盤の中の2回路が
使用できます。
停電時、モニターは自動的に停電モードになるので
使用したい場所の切替回路を下げることで
蓄電池の電気を使用できるようになります。
売電価格が26円なので
蓄電池の運転は経済性モードで運用しています。
日中は蓄電池には太陽光発電で余った電気を貯めずに売電にまわします。
夜間の安価な電気を貯めて発電の少ないときに蓄電池の電気を使います。
例えばこれから買う電気の単価が高くなれば余った電気は蓄電池にためて
使用したほうがお得になるかもしれません。
«
H30年12月施工 田原市F様共同住宅太陽光発電システム設置
豊橋市で既存太陽光発電にシャープ全負荷型蓄電池6.5kWh設置
»
2022.01.06
豊橋市ティージー株式会社 2022年宜しくお願いします
2021.09.01
豊橋市ティージー㈱本社ショールームで停電対策セミナー開催
2021.01.20
シャープのスマートホーム・エネルギーシステムの特長
2020.12.24
豊橋市で既存太陽光発電にシャープ全負荷型蓄電池6.5kWh設置
2019.11.29
平成31年3月 豊橋市 シャープ太陽光発電+蓄電池
2019.01.19
H30年12月施工 田原市F様共同住宅太陽光発電システム設置
スレート工法
金属屋根工法
支持瓦工法
H支持金具工法
折板屋根工法(屋根下施工)
折板屋根工法(屋根上施工)
YR陸屋根工法
CK工法
野立設置
折板屋根工法(屋根下施工)
折板屋根工法(屋根上施工)
投稿テスト記事
蓄電池トピック
太陽光トピック
会社案内
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
サイトマップ