JIS規格に適合しない特殊な瓦屋根に設置する工法です。
専用ドリルで瓦に穴をあけて支持する金具を取付します。
瓦に穴をあけるときに割れてしまう可能性があるので、予備の瓦を用意しておきます。
H支持金具工法
【STEP1】

H支持金具を取付するため、アルミ支持板を取付します。
支持板が浮き上がらないように固定します。
ルーフィングと支持板を密着するようにビスを打ちます。
密着して打つことで、防水も保たれます。
支持板が浮き上がらないように固定します。
ルーフィングと支持板を密着するようにビスを打ちます。
密着して打つことで、防水も保たれます。
【STEP2】

H支持金具がくる位置に専用ドリルを使用して瓦に穴をあけます。
穴をあけた位置の裏側にブチルシールをはりつけます。
穴をあけた位置の裏側にブチルシールをはりつけます。
【STEP3】

穴をあけた部分に山ができるくらい十分にシリコンコーキング剤を入れてH支持金具を取付します。
シリコンコーキング剤が足りないと雨漏りの原因になります。
シリコンコーキング剤が足りないと雨漏りの原因になります。
【STEP4】

太陽電池パネルに合わせて横材を取付します。
不陸がある場合には、レベルプレートで水平になるように調整します。
不陸がある場合には、レベルプレートで水平になるように調整します。
【STEP5】

太陽電池を固定し、結線をして完成です。