豊橋市でシャープ4.2kWhの蓄電池設置 屋内工事
│
愛知県豊橋・豊川市│太陽光発電・蓄電池│ティージー株式会社
ホーム
>
太陽光発電ブログ
>
蓄電池トピック
>豊橋市でシャープ4.2kWhの蓄電池設置 屋内工事
豊橋市でシャープ4.2kWhの蓄電池設置 屋内工事
こんにちは 中神です。
今回は以前に豊橋市でシャープ4.2kWhの蓄電池工事についての
ご紹介です。
パワーコンディショナが不具合を起こしてしまっていました。
シャープの蓄電池用のパワーコンディショナはハイブリットパワーコンディショナで
太陽光と蓄電池の両方を入力でき、動かせる創蓄連携タイプです。
不具合を起こしていたパワーコンディショナをハイブリットパワーコンディショナに
替えることで保証は15年保証が付きます。もちろん蓄電池本体やモニター、
ケーブル類も設置してから15年となりますので安心していただけます。
屋内工事①
今ある分電盤はそのまま使用します。蓋を外すと蓄電池用のケーブルやセンサーが
みえますが外観は蓄電池を設置しても変わらないです。
主に部屋ごとに分けられている
個々の回路で停電時に使用したい回路を決めます。
今回は3つ選定しました。
写真ではみにくいですが選定した回路には①、②、③とシールを貼っています。
屋内工事②
今ある分電盤の隣に蓄電池用の分電盤を設置します。配線のやりとりがあるので
なるべく近いほうがいいですが、隣に取付スペースなどがなければその都度設置場所を検討します。
停電時に使用したい回路を3つ選定したのでその回路ごと専用の切替スイッチをつけます。
みにくいですが切替スイッチに①、②、③とシールを貼っています。
分電盤に貼ってあるシール番号と切替スイッチのシール番号が対になっています。
今回は3つあります。(向かって左側)、停電時には少し手間ですが切替スイッチを上にあげることで
決めた回路ごとの電気を使用できるようになります。
モニターでの操作はありません。
停電が終われば切替スイッチを元の状態に戻します。
屋内工事③
モニターはタッチパネル式で操作がらくらくです。
そしてモニターには発電量、蓄電池の状態、家庭内で使用している電気が表示され
一番右側に最終的に今、電気をどれだけ買っているのかもしくは電気をどれだけ
売っているかが表示されます。
すべて自動的にやってくれているのでモニターでの
操作はありません。リアルタイムで電気の使用状況がわかるこてで節電意識にも
なります。
停電時は自動的に自立状態に切り替わり、停電時に使用できる回路に電気が流れます。
切替スイッチの上げ下げは必要になります。
屋外工事の様子は次回アップします。
関連する太陽光発電ブログを見る
復旧に深刻な問題!停電中にやってほしいこと
2020年 太陽光発電は自家消費の転換期です
太陽光発電は、もう終わった?
太陽光発電・蓄電池の電子申請について
シャープ大容量9.5kwhの住宅用クラウド用蓄電池システムが発売されました♩
«
本日社内で全負荷型蓄電池の研修でした♬
豊橋市でシャープ4.2kWhの蓄電池設置 屋外工事
»
蓄電池トピック
太陽光トピック
令和4年度 豊橋市・豊川市の住宅用太陽光・蓄電池補助金
新製品紹介 シャープ第3世代パワーコンディショナ
もしもの時に使える電気
単機能型蓄電池について紹介します
豊橋市 太陽光パワーコンディショナの故障は早期発見が大事です
SHARPの太陽光発電はSHARPの蓄電池と相性抜群です!
新春フェアについてのお知らせ♪
12月の定休日について
第19回秋まつりにご来場頂きありがとうございました!
第19回ティージー秋まつり開催!
2022年4月(1)
2022年3月(1)
2022年2月(2)
2022年1月(2)
2021年12月(2)
2021年11月(2)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年8月(2)
2021年7月(2)
2021年6月(3)
2021年5月(5)
2021年4月(3)
2021年3月(2)
2021年2月(3)
2021年1月(8)
2020年12月(3)
2020年11月(7)
2020年10月(5)
2020年9月(8)
2020年8月(12)
2020年7月(8)
2020年6月(6)
2020年5月(6)
2022.01.06
豊橋市ティージー株式会社 2022年宜しくお願いします
2021.09.01
豊橋市ティージー㈱本社ショールームで停電対策セミナー開催
2021.01.20
シャープのスマートホーム・エネルギーシステムの特長
2020.12.24
豊橋市で既存太陽光発電にシャープ全負荷型蓄電池6.5kWh設置
2019.11.29
平成31年3月 豊橋市 シャープ太陽光発電+蓄電池
2019.01.19
H30年12月施工 田原市F様共同住宅太陽光発電システム設置
スレート工法
金属屋根工法
支持瓦工法
H支持金具工法
折板屋根工法(屋根下施工)
折板屋根工法(屋根上施工)
YR陸屋根工法
CK工法
野立設置
折板屋根工法(屋根下施工)
折板屋根工法(屋根上施工)
投稿テスト記事
蓄電池トピック
太陽光トピック
会社案内
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
サイトマップ