防災意識を持って蓄電池を考えてみよう
│
愛知県豊橋・豊川市、太陽光発電・蓄電池のことならティージー株式会社へご相談ください。
ホーム
>
太陽光発電ブログ
>
蓄電池トピック
>防災意識を持って蓄電池を考えてみよう
防災意識を持って蓄電池を考えてみよう
こんにちは、スタッフの兵動ですm(__)m
今日から8月になり毎日暑いですね
これだけ暑いとどうにかして涼しくならないか毎日考えちゃいます
涼むこと以外に考えるのは、
去年2018年は9月10月で大きな台風があったことを考えます
最近の日本では、ゲリラ豪雨や大きな災害が多発しています
災害が発生すると
停電や建物等の破損があったりします
そこで、9月1日の防災の日に向け
防災に関して多く取り扱っていきたいと思います
今回は、災害時蓄電池を使った場合
どれくらいまで電気を使うことが出来るかです
機器使用時間を1日使用したパターン(例)
冷蔵庫 日/24時間
テレビ 日/3時間
照明 日/5時間
スマートフォン充電 日/1台
※蓄電池満充電時
※商品によって使用時間は異なる
※シャープ4.2kwh蓄電池の場合
上記が3日間使用できる
※太陽光パネルは日照時間や雨天でも日/2kwh発電想定
電気の復旧は早いとは言え
この夏場などでは非常に危険な場合もあります
なので少しでも動かすことの出来るものがあるだけで
非常に安心します
ご自宅に太陽光発電がない方は太陽光発電と一緒に検討して
もうすでに太陽光発電がある方は蓄電設備として検討してみてください
それでは、次回の更新で
関連する太陽光発電ブログを見る
2020年 太陽光発電は自家消費の転換期です
大雨での災害を予想して準備を万全に!
豊橋市 ティージー本社の太陽光発電パワーコンディショナ不具合
平成30年度太陽光・蓄電池補助金制度について(*^_^*)
蓄電池の寿命について 【豊橋市】【豊川市】
«
蓄電池の原材料について
固定買取制度終了を目の前にして
»
蓄電池トピック
太陽光トピック
豊橋市 令和3年度 太陽光発電・蓄電池補助金発表されました
令和3年度 太陽光・蓄電池 豊川市の補助金発表
太陽光発電は北面につけてもいいのか
豊橋市からシャープ蓄電池オンラインセミナーに参加しました。
シャープ太陽光発電、蓄電池の『保証』と『補償』
2021年オムロン大容量蓄電池 新商品紹介
春一番快適キャンペーン始まります
豊橋市で太陽光発電・蓄電池設置後の電気代試算
【豊橋市】2021年度太陽光発電 売電価格発表
SHARPクラウド蓄電池システム
2021年4月(1)
2021年3月(2)
2021年2月(3)
2021年1月(10)
2020年12月(3)
2020年11月(7)
2020年10月(6)
2020年9月(10)
2020年8月(12)
2020年7月(8)
2020年6月(6)
2020年5月(6)
2020年4月(11)
2020年3月(16)
2020年2月(11)
2020年1月(11)
2019年12月(10)
2019年11月(9)
2019年10月(17)
2019年9月(25)
2019年8月(25)
2019年7月(39)
2019年6月(29)
2019年5月(9)
2021.01.20
シャープのスマートホーム・エネルギーシステムの特長
2021.01.12
ガス給湯器設置の方へ!!停電対策はできていますか?
2021.01.05
ティージー株式会社 2021年も宜しくお願い致します。
2020.12.24
豊橋市で既存太陽光発電にシャープ全負荷型蓄電池6.5kWh設置
2019.11.29
平成31年3月 豊橋市 シャープ太陽光発電+蓄電池
2019.01.19
H30年12月施工 田原市F様共同住宅太陽光発電システム設置
スレート工法
金属屋根工法
支持瓦工法
H支持金具工法
折板屋根工法(屋根下施工)
折板屋根工法(屋根上施工)
YR陸屋根工法
CK工法
野立設置
折板屋根工法(屋根下施工)
折板屋根工法(屋根上施工)
【オーナー様賃貸住宅屋根太陽光発電】愛知県新城市
蓄電池トピック
太陽光トピック
会社案内
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
サイトマップ