新城市 地上設置太陽光発電システム工事 電気工事つづき
│
愛知県豊橋・豊川市│太陽光発電・蓄電池│ティージー株式会社
ホーム
>
太陽光発電ブログ
>
太陽光トピック
>新城市 地上設置太陽光発電システム工事 電気工事つづき
新城市 地上設置太陽光発電システム工事 電気工事つづき
こんにちは 中神です。
新城市 地上設置太陽光発電システムの工事の電気工事
をしていますので前回の続きをお届けします。
太陽光発電で発電した電気を電力会社側へ送るための
引込線の工事風景です。
電柱を建てるのは電力会社ですが
引込線をつなげる工事は太陽光の電気工事となります。
電柱に上っての作業となるので安全作業が第一です。
太陽光パネルを7枚~8枚まとめたものを
この直流ケーブルをパワーコンディショナに入力します。
太陽光パネルからパワーコンディショナの距離によって
長さが違うため
どのパワーコンディショナに入力するか番号記入します。
直流ケーブルは太陽光パネルにつなげるところに
固定をして埋設配管したところにまとめて置き
後から埋設した配管に通します。
パワーコンディショナを設置する場所を決めて
取付していきます。
パワーコンディショナからの排熱があるので
パワーコンディショナ同士の間隔を一定距離
あけます。今回は30センチあけました。
規定は20センチ以上です。
パワーコンディショナを取付完了。
この場所を起点として太陽光パネルの直流
ケーブルをここまでもっていきます。
電柱近辺に設置した交流集合盤(家庭でいう分電盤)
からパワーコンディショナまで電源をもっていきます。
発電の肝となる配線はパワーコンディショナに入力
するため太陽光発電でパワーコンディショナは心臓部分と
言われています。
パワーコンディショナが止まってしまえば発電も0です。
関連する太陽光発電ブログを見る
蓄電池を選ぶ時の注意点と比較するときの見るべき点
豊橋市で卒FITの方は蓄電池で電気を買わない生活へシフト
【豊橋市・田原市】 台風に備えましょう♬
固定買取制度終了を目の前にして
太陽光パネルの世界シェアは中国勢!? ティージー(豊橋市・豊川市)
«
新城市 地上設置太陽光発電システム工事 電気工事
シャープ 純正つかみ金具で太陽光工事
»
蓄電池トピック
太陽光トピック
令和4年度 豊橋市・豊川市の住宅用太陽光・蓄電池補助金
新製品紹介 シャープ第3世代パワーコンディショナ
もしもの時に使える電気
単機能型蓄電池について紹介します
豊橋市 太陽光パワーコンディショナの故障は早期発見が大事です
SHARPの太陽光発電はSHARPの蓄電池と相性抜群です!
新春フェアについてのお知らせ♪
12月の定休日について
第19回秋まつりにご来場頂きありがとうございました!
第19回ティージー秋まつり開催!
2022年4月(1)
2022年3月(1)
2022年2月(2)
2022年1月(2)
2021年12月(2)
2021年11月(2)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年8月(2)
2021年7月(2)
2021年6月(3)
2021年5月(5)
2021年4月(3)
2021年3月(2)
2021年2月(3)
2021年1月(8)
2020年12月(3)
2020年11月(7)
2020年10月(5)
2020年9月(8)
2020年8月(12)
2020年7月(8)
2020年6月(6)
2020年5月(6)
2022.01.06
豊橋市ティージー株式会社 2022年宜しくお願いします
2021.09.01
豊橋市ティージー㈱本社ショールームで停電対策セミナー開催
2021.01.20
シャープのスマートホーム・エネルギーシステムの特長
2020.12.24
豊橋市で既存太陽光発電にシャープ全負荷型蓄電池6.5kWh設置
2019.11.29
平成31年3月 豊橋市 シャープ太陽光発電+蓄電池
2019.01.19
H30年12月施工 田原市F様共同住宅太陽光発電システム設置
スレート工法
金属屋根工法
支持瓦工法
H支持金具工法
折板屋根工法(屋根下施工)
折板屋根工法(屋根上施工)
YR陸屋根工法
CK工法
野立設置
折板屋根工法(屋根下施工)
折板屋根工法(屋根上施工)
投稿テスト記事
蓄電池トピック
太陽光トピック
会社案内
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
サイトマップ