2019年4月23日の午前8時の発電状況☆
│
愛知県豊橋・豊川市│太陽光発電・蓄電池│ティージー株式会社
ホーム
>
太陽光発電ブログ
>
太陽光トピック
>2019年4月23日の午前8時の発電状況☆
2019年4月23日の午前8時の発電状況☆
こんにちは中神です。
平成ももう少しで終わりですね。
平成は終わっても太陽光発電は太陽の光がある限り
発電に終わりはなく
繰り返し電気をつくることができる。
だから再生可能なエネルギーといわれるんですね。
お客様から太陽の光があれば発電できるのは想像できるけど
どの時間帯からどのくらい発電しているか知りたいとの
ご要望がございましたので
自社の工場と事務所に太陽光発電を設置していますので
2019年4月23日午前8時の発電状況をみてみましょう。
少し雲が多かったようにみえましたが
天気でいうと晴れです。
モニター3台で管理していますので
3台合計で18.16kWの瞬間発電量です
熱による発電ロスや、変換ロスがあるので
この時期の最大が39.36kWの発電ですので
最大の約50%発電をしています。
まだ眠たい目をこすり会社にいったり、
学校に登校しているときでも
しっかりと発電してくれています。
これが太陽光発電の午前8時の状況です
※2013年7月から運転開始し当社工場・事務所の設置方角は
南で太陽電池角度10°で設置しています.
シャープ49.2kWシステムを運用
個別発電モニター①
瞬間発電量7.81kW
個別発電モニター②
瞬間発電量7.72kW
個別発電モニター③
瞬間発電量2.63kW
関連する太陽光発電ブログを見る
移動可能型ソーラー充電スタンドが愛知県一宮市に設置
蓄電池の需要が高まっています♬
豊橋市で太陽光発電所の土砂対策工事を行っています。
ZEH(ゼッチ)って知っていますか?
高圧太陽光発電施設の遠隔操作について
«
太陽光発電設置のお客様、気になったら早めの相談を!
再生可能エネルギー促進賦課金に目を向けて!
»
蓄電池トピック
太陽光トピック
令和4年度 豊橋市・豊川市の住宅用太陽光・蓄電池補助金
新製品紹介 シャープ第3世代パワーコンディショナ
もしもの時に使える電気
単機能型蓄電池について紹介します
豊橋市 太陽光パワーコンディショナの故障は早期発見が大事です
SHARPの太陽光発電はSHARPの蓄電池と相性抜群です!
新春フェアについてのお知らせ♪
12月の定休日について
第19回秋まつりにご来場頂きありがとうございました!
第19回ティージー秋まつり開催!
2022年4月(1)
2022年3月(1)
2022年2月(2)
2022年1月(2)
2021年12月(2)
2021年11月(2)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年8月(2)
2021年7月(2)
2021年6月(3)
2021年5月(5)
2021年4月(3)
2021年3月(2)
2021年2月(3)
2021年1月(8)
2020年12月(3)
2020年11月(7)
2020年10月(5)
2020年9月(8)
2020年8月(12)
2020年7月(8)
2020年6月(6)
2020年5月(6)
2022.01.06
豊橋市ティージー株式会社 2022年宜しくお願いします
2021.09.01
豊橋市ティージー㈱本社ショールームで停電対策セミナー開催
2021.01.20
シャープのスマートホーム・エネルギーシステムの特長
2020.12.24
豊橋市で既存太陽光発電にシャープ全負荷型蓄電池6.5kWh設置
2019.11.29
平成31年3月 豊橋市 シャープ太陽光発電+蓄電池
2019.01.19
H30年12月施工 田原市F様共同住宅太陽光発電システム設置
スレート工法
金属屋根工法
支持瓦工法
H支持金具工法
折板屋根工法(屋根下施工)
折板屋根工法(屋根上施工)
YR陸屋根工法
CK工法
野立設置
折板屋根工法(屋根下施工)
折板屋根工法(屋根上施工)
投稿テスト記事
蓄電池トピック
太陽光トピック
会社案内
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
サイトマップ