太陽光発電システム機器紹介【電力モニター編】
│
愛知県豊橋・豊川市、太陽光発電・蓄電池のことならティージー株式会社へご相談ください。
ホーム
>
太陽光発電ブログ
>
太陽光トピック
>太陽光発電システム機器紹介【電力モニター編】
太陽光発電システム機器紹介【電力モニター編】
こんにちは
受付スタッフの高木です
今日は雨が降ったり止んだり変な天気ですね~
外に出ると空気がもあっとしていてじめじめしているなーと感じました
暑いのも苦手ですが、じめじめした雨の日も苦手です
やっぱりからっと晴れた日が良いですよね
さて、今日も太陽光発電システムに必要な機器の紹介をしていきたいと思います
今日は電力モニター編です
今日は豊川店にある電力モニターについて紹介したいと思います!!!
右の写真が豊川にある電力モニターです
電力モニターとは…発電量や売電・発電量を表示する
モニターのことです
8月28日(水)の電力モニター
11時30分
天気
8月28日(水)の電力モニター
14時30分
天気
11時30分と14時30分を比較してみると14時30分の方が少しですが、多く消費しています。
発電した電気-消費電力=売電(余った電気)となります
今回は売電となっていますが、電気の消費が少なければ少ないほど売電が多くなり、
住宅用であれば、余った電気は電力会社が買取をしてくれるので家庭内で
使用されている電気に充てることが出来、その分電気代を浮かすことが出来ます!!
また、災害時に停電してしまった時も運転切替をして自立運転モードに切り替えることに
よって専用コンセントから電気を使用することが出来ます
太陽光をつけることで、電気も節約することが出来て災害時に停電した場合電気を使うことが
出来るのは凄く助かるし、安心ですよね
少しでも太陽光発電にご興味を持って頂いたお客様がいらっしゃいましたら
お気軽にお電話・ご来店下さい
関連する太陽光発電ブログを見る
太陽光発電の台風被害を想定しましょう♬
売電コンテストに参加して下さった方々、ありがとうございました!
夏におすすめ!節電対策☀~エアコン編~
地上設置の太陽光発電システムについて
シャープ製蓄電池の容量別使用可能容量紹介
«
太陽光・蓄電池その他IH等のオール電化イベント開催情報
新城市で地上設置の太陽光発電システム工事中です
»
蓄電池トピック
太陽光トピック
【豊橋市】ティージー太陽光発電所 2020年発電量
豊橋市ティージーの蓄電池コラム キープ残量設定
豊橋市ティージーの蓄電池コラム 蓄電池の全負荷型とは
【豊橋市】2021年度の家庭用太陽光発電メリットはあるのか
大容量9.5kwhの住宅用クラウド用蓄電池システムが発売されました♩
withコロナ時代に重要なサービス『COCORO ENERGY』について
太陽光発電の固定買取制度満了後は新たな売電先へ
注意!シャープ全負荷型蓄電池に接続できないブラックソーラー
豊橋市 高圧野立て太陽光発電所パネル交換(太陽電池割れ)
豊橋市のブルック瓦屋根シャープCK工法で太陽光発電
2021年1月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(7)
2020年10月(6)
2020年9月(10)
2020年8月(12)
2020年7月(8)
2020年6月(6)
2020年5月(6)
2020年4月(11)
2020年3月(16)
2020年2月(11)
2020年1月(11)
2019年12月(10)
2019年11月(9)
2019年10月(17)
2019年9月(25)
2019年8月(25)
2019年7月(39)
2019年6月(29)
2019年5月(9)
2019年4月(11)
2021.01.12
ガス給湯器設置の方へ!!停電対策はできていますか?
2021.01.05
ティージー株式会社 2021年も宜しくお願い致します。
2020.11.16
「蓄電池オンラインご説明会」の開催!!
2020.12.24
豊橋市で既存太陽光発電にシャープ全負荷型蓄電池6.5kWh設置
2019.11.29
平成31年3月 豊橋市 シャープ太陽光発電+蓄電池
2019.01.19
H30年12月施工 田原市F様共同住宅太陽光発電システム設置
スレート工法
金属屋根工法
支持瓦工法
H支持金具工法
折板屋根工法(屋根下施工)
折板屋根工法(屋根上施工)
YR陸屋根工法
CK工法
野立設置
折板屋根工法(屋根下施工)
折板屋根工法(屋根上施工)
【折板屋根平置き工法】愛知県豊川市 豊川南大通店
蓄電池トピック
太陽光トピック
会社案内
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
サイトマップ