【台風対策】蓄電池設置のメリット
│
愛知県豊橋・豊川市、太陽光発電・蓄電池のことならティージー株式会社へご相談ください。
ホーム
>
太陽光発電ブログ
>
太陽光トピック
>【台風対策】蓄電池設置のメリット
【台風対策】蓄電池設置のメリット
こんにちは!
受付スタッフの神藤です
先日、MADOショップで開催した
「秋のリフォームフェア」
にご来場頂きましたお客様、ありがとうございました
今回のイベントの目玉である台風対策の商品が大人気で、半数以上の方がシャッターや雨戸をご検討されていました
次の大きな台風がいつ上陸するか分からないので早めに対策をすることが大切です
様々な対策がある中で、停電への備えも忘れてはいけません
近年の大型台風による大規模停電などの影響から、蓄電池の需要は増えています
ここで、蓄電池のメリットをおさらいしておきましょう
蓄電池設置のメリット
✔停電時にも電気が使える
停電が起こった時も太陽光で発電した電気を貯めて必要な時に使うことが出来るので長期の停電でも安心です。
✔太陽光発電の電気を自家消費できる
2019年問題でご存知の方も多いかと思いますが、設置から11年目以降の売電価格が大幅に下がったことで、蓄電池を利用して自家消費する方も増えてきています。
✔深夜の割安な電力を使うことができる
電気料金が割安になる深夜電力を貯めておくことが出来ます。蓄えた電気を電力需要のピーク時に使用することが出来るので電気代が節約でき、光熱費が抑えられます!
日常生活で電気は欠かせない存在です。
設置にコストはかかりますが、停電時でも使えるのは大きなメリットです。
是非一度ご検討下さい
関連する太陽光発電ブログを見る
夏休み快適相談会を開催します!【ティージー株式会社】
夏におすすめ!節電対策☀~冷蔵庫編~
夏におすすめ!節電対策☀~エアコン編~
台風対策をしましょう!
災害時に備えて蓄電池を!
«
【豊橋市】台風被害も太陽光発電所内ケーブル盗難被害も注意
【豊橋市】シャープWEBモニタリングサービスが変わります
»
蓄電池トピック
太陽光トピック
【豊橋市】2021年度太陽光発電 売電価格発表
【豊橋市】ティージー太陽光発電所 2020年発電量
豊橋市ティージーの蓄電池コラム キープ残量設定
豊橋市ティージーの蓄電池コラム 蓄電池の全負荷型とは
【豊橋市】2021年度の家庭用太陽光発電メリットはあるのか
大容量9.5kwhの住宅用クラウド用蓄電池システムが発売されました♩
withコロナ時代に重要なサービス『COCORO ENERGY』について
太陽光発電の固定買取制度満了後は新たな売電先へ
注意!シャープ全負荷型蓄電池に接続できないブラックソーラー
豊橋市 高圧野立て太陽光発電所パネル交換(太陽電池割れ)
2021年1月(5)
2020年12月(3)
2020年11月(7)
2020年10月(6)
2020年9月(10)
2020年8月(12)
2020年7月(8)
2020年6月(6)
2020年5月(6)
2020年4月(11)
2020年3月(16)
2020年2月(11)
2020年1月(11)
2019年12月(10)
2019年11月(9)
2019年10月(17)
2019年9月(25)
2019年8月(25)
2019年7月(39)
2019年6月(29)
2019年5月(9)
2019年4月(11)
2021.01.20
シャープのスマートホーム・エネルギーシステムの特長
2021.01.12
ガス給湯器設置の方へ!!停電対策はできていますか?
2021.01.05
ティージー株式会社 2021年も宜しくお願い致します。
2020.12.24
豊橋市で既存太陽光発電にシャープ全負荷型蓄電池6.5kWh設置
2019.11.29
平成31年3月 豊橋市 シャープ太陽光発電+蓄電池
2019.01.19
H30年12月施工 田原市F様共同住宅太陽光発電システム設置
スレート工法
金属屋根工法
支持瓦工法
H支持金具工法
折板屋根工法(屋根下施工)
折板屋根工法(屋根上施工)
YR陸屋根工法
CK工法
野立設置
折板屋根工法(屋根下施工)
折板屋根工法(屋根上施工)
【折板屋根平置き工法】愛知県豊川市 豊川南大通店
蓄電池トピック
太陽光トピック
会社案内
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
サイトマップ